top of page

検索


氷下魚(こまい)
産地:北海道 北海道近海の氷下魚(こまい)を生から干し上げた本物です。かなり硬い珍味なので、金槌で叩いてむしり食べるのが昔ながらの道産子流ですが、そのまま焼いて一味マヨネーズで食べても、わさびマヨネーズを塗りスライスチーズをのせて焼いても美味しくいただけます。


たらばふぶき
青菜のおひたしと和えて。 かき揚げ天ぷらやサラダに混ぜてるのもオススメです!


ワカメ白雪
わさび風味 鱈のすりみとわかめ、 そのままおつまみでお楽しみください。


たこカマ
タコと鱈のかまぼこを、薄くスライス。 柔らかく、しっとりとした珍味です。 柔らかいのに、弾力もある食感で、そのままおつまみとして、サラダ、和えものにどうぞ。


板わさ胡麻サンド
ツンとくるわさび風味の乾燥すり身と、サンドしたごまの香ばしさが大変美味しい逸品です。 お酒の肴に最適です!


ごま物語
たらに黒ゴマをサンドイッチ。 カットしてサラダにもどうぞ。


ソフトくんさき
燻製にしたいイカをソフトに仕上げました。お酒のおつまみ、お茶菓子どうぞ。


いわしの炙り焼き
いわしをしっかり味わえます。 噛めば噛むほど味わいが増してきます。


ソフトさきいか
好評!! コチジャン・ごま油を混ぜて胡麻を振れば韓国風おつまみに! 天ぷらにすれば最高のおつまみになります。


チーズさきいか
お子様や女性に好評! さきいかにチーズが練りこんでいるのでさらにおいしいおつまみになりました。 青のりや七味をかけてお召し上がり下い。


ソフトあたりめ
マヨネーズと七味ですぐに食べれる簡単おつまみに! そのままでも温めても美味しくいただけます。


函館トップ
いかのトップ部分を香ばしく焼き上げました。


焼きあたりめ
あごの発達応援!!お子様にも。 マヨネーズと七味ですぐに食べれる簡単おつまみに! そのままでも温めても美味しくいただけます。


青のり佃煮
製造地:香川県小豆島 朝ごはんのおともに、どんな料理にも合います。 玉子焼きに、パスタに、天婦羅にどうぞ。


あみえび佃煮
製造地:茨城県霞ヶ浦 カルシウム補給、ご飯のお供に。


しそ味ひじき
製造地:広島県 あったかご飯に混ぜて、ひじきご飯に。 おにぎりの具に好評。


しそ昆布
製造地:山口県 おにぎりの具材にぴったりです。 ほうれん草のお浸しのアクセントに!


ラー油きくらげ
製造地:島根県 オクラと和えるとちょうどいい。


やわらかめかぶ煮(唐辛子入)
製造地:島根県 甘味と辛さがちょうどいい。


梅ちりめん
製造地:兵庫県 生ふりかけ ご飯と混ぜておにぎりに。


鮭こんぶ
製造地:兵庫県 生ふりかけ ご飯と混ぜておにぎりに。


塩辛(昔ながらの味・しょっぱめ)
製造地:気仙沼 生臭さを感じられない昔しながらの味。


塩辛(甘口)
製造地:気仙沼 上品な味。


ゆずこうじ塩辛
製造地:気仙沼 ゆずとこうじが入って爽やかな味です。
bottom of page