塩蔵生わかめ(外洋・歯ごたえあり)
- カネハチ
- 2021年7月29日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年5月29日

産地:宮城県・岩手県
かたさ:歯ごたえあり
一般的に、外洋や沖合いなど波浪や潮流が激しいところで育ったわかめは、茎が長く、葉も肉厚で、切り込みも大きくなります。
塩蔵わかめとは旬の時期の生わかめを湯通しして、塩をまぶして保存したものを言います。 昔ながらの保存法で、生わかめに限りなく近い食感を味わえます。
※内容量を増やすための余計な水分や塩を入れておりません。
→塩蔵わかめを使った【調理例】卵スープのページへ

Comments